

JapanX

● 全日本ホビーショーに視察して来ました。
9月27日〜28日、年に一度の全日本ホビーショーは東京ビッグサイトで開催されました。静岡のボビーショーに比べれば、規模は全国と称してもやや小さいですが、RCヘリの相関情報を収集でき、役に立つ情報を多く得ることが出来ました。
数社の日本製新型マルチヘリが登場していることに興奮を覚えました。

F550修理完了、いつでも応戦態勢へ。
数ヶ月前に梶原山に不意に墜落した愛機F550です。メーカに問い合わせたところ、やっぱり墜落原因は近くにある高圧送電線からでる電磁波の可能性が高いといいます。メインコントローラーが故障したと心配し、新品に交換する最悪な事態も考えられましたが、なんとか自分の手で修理できました。
快晴の日に、数ヶ月降りに空に浮かぶ愛機はかっこいい。
News

S1000の電池消耗状況について検証しました。
もちろん8つの高性能モータを持つ怪物君ですから、先代のS800EVOよりは動力が溢れるほどある分、電池の消耗も激しいです。
今回は、中国から買って来た日本ではなかなか手に入らない高容量lipoバッテリーで制空時間を計ってみました。
いくつかのメーカのものを使って、性能の一番いいものをこれからの主電源として配備します。

大阪で行われた第14回日中友好交流会議に出席。
9月22日と23日の二日間、私は静岡県日中友好協会の中国担当として泊まりで大阪の国際会議に出席してきました。
中国と日本から数百人の関係者が出席し、来年の日中関係について熱く議論しました。高齢者の多い会議ですが、長年この仕事に従事してきたペテラン達はこれからの日中関係の頼りになるはずだと確信しています。
もちろん、私のような新人たちも若い元気で頑張らないといけないと思います。

清水JR駅前の店内、弊社の空撮映像を常時上映。
すこしで皆様に面白い映像を届けようと、いろいろな努力をしています。
まだ小規模ですが、デジタルサイネージのコンテンツとして弊社の空撮映像は清水JR駅前の人気店に登場しています。
ループでの再生の設定を問題なく完了させ、これからはいろいろな方から感想を聞くのが楽しみです。